COMPANY
企業情報
- HOME /
- COMPANY
MESSAGE
代表メッセージ
代表取締役
小野寺隆 Takashi Onodera
日本語基軸の言語
プラットフォームを確率
2012年の第三次AIブームから社会全体がイメージして来た未来像は、COVID-19により様変わりしてしまいました。しかもこの急激な変化は一時的なものと永続的なものとが絡み合って、非常に複雑な様相を呈している状況だと言えるでしょう。
しかし、表層的な部分を排し、本質的な部分にフォーカスしていくと将来の姿は見えてきます。
私たちのビジネス領域での本質的なファクターは「テクノロジーの進化」「非接触社会(バーチャルソサエティ)への移行」「分散化」です。簡単に言ってしまえば、これまでのように直接人と人が対面しなくても、画面を通して大抵のことは出来てしまい、そのような社会に急速にシフトしていくということです。このような社会の中で私たちのテクノロジーは水を得た魚のように生き生きと活躍するでしょう。
「言語」とは何でしょうか?「言語」とは人が人に頭の中のことを伝えるツールです。
人を理解する、顧客を理解する、非常に重要なデータであり、資産です。企業はこの「言語データ」を蓄積し、自動化につなげたり、マイニングにつなげたりすることが、重要課題となっていくでしょう。私たちはビジネスシーンにおける言語プラットフォームを確立し、社会に提供していきます。
COMPANY INFO
企業情報
社名 | ベルズシステム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南4-1-17 岩保ビル駅南6F |
TEL | 092-433-0353 |
FAX | 092-433-0354 |
info@bellz.co.jp | |
代表者 | 小野寺 隆 |
従業員数 | 10名(契約社員含む) |
---|---|
資本金 | 8,740万円 (資本準備金も含む) |
設立 | 2001年4月26日 |
決算期 | 1月 |
事業内容 | ・人工知能技術を使ったシステム開発・運用 ・人工知能導入コンサルティング ・人工知能関連の教育・セミナー ・Webシステム開発・運用 ・Webサイトの企画・制作・運用 |
HISTORY
沿革
2001
4月
福岡県福岡市中央区天神にて設立
5月
CampusBellz(学内情報コミュニケーションシステム)を販売開始
2002
1月
ウェブサイト開発事業を開始
2003
1月
福岡県福岡市中央区渡辺通に移転
2006
3月
福岡県福岡市博多区博多駅南に移転
2010
11月
EC-基幹統合型通販システム開発事業を開始
2015
6月
動画共有・販売システム事業を開始
2017
2月
人工知能技術を使ったシステム開発を開始
2018
2月
質問回答人工知能「ロアンナ」をリリース
WORKS
取引実績
以下、敬称略
株式会社I・TECソリューションズ
エニワン株式会社
NBC情報システム株式会社
株式会社NTTドコモ九州
株式会社えん
株式会社大西
九州大学
株式会社三光通信
ジャパン・ベスト・レスキュー・システム株式会社
株式会社TJMデザイン
凸版印刷株式会社
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
株式会社トライアルカンパニー
西日本鉄道株式会社
株式会社富士通マーケティング
株式会社明治産業
など
ACCESS
アクセス
ベルズシステム株式会社
【本社】
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南4-1-17 岩保ビル駅南6F
【東京サテライトオフィス】
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-15 USビル8F
【TEL】 092-433-0353
【FAX】 092-433-0354
ベルズシステム株式会社
【本社】
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南4-1-17 岩保ビル駅南6F
【東京サテライトオフィス】
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-15 USビル8F
【TEL】 092-433-0353
【FAX】 092-433-0354
CopyRights(C) All Rights Reserved. Bellzsystem,Inc